認定経営革新等支援機関検索サイトに弊事務所の名称と支援可能業種、セールスポイント等の情報が掲載されております。

第68号、認定支援機関IDは106813028003です。

これは数字の羅列ですね。

3~5月にかけておよそ3か月ほど、土日、夜間帯を全返上してクライアント業務対応をしていたのですが、①個人事業主の確定申告(申告期限が4/15)、①某クライアント様の会社再生案件、それに加えて③事業再構築補助金のクライアントサイド側の対応(複数案件)を同時並行で行っていたためです。

ようやく収束に向かい、こうしてWebの世界に回帰しております。

Blogを書くのはWebマーケティングの初歩の初歩ですが、膨大なコンテンツの種が日々生まれている中で、書くことに値するトピックスを選び、頭の中で内容を整理しつつ、Webライティング特有の書き方に落とし込みをするのは良い気分転換になりますが、新たな悩みの種を生むことになります。Viewが伸びない・・・

事業再構築補助金の話はさて置き、認定支援機関とはなんぞやというと、公認会計士(税理士)、中小企業診断士、経営コンサルタント等が行政系のコンサル支援業務を行う際に、一定のお墨付きを行政が与えるものです。

メリットとして、士業の事務所や経営コンサルタントは、行政の提供する行政のプラットフォームへ自事務所を掲載することができます。

それが仕事、案件に結びつくかというと、特にそうでもないような気もしますが。

実際のところ、士業は自身のネットワークでビジネスに繋げていきましょうとコーディネーターの方はおっしゃいますし、そのつもりです。

一方でユーザーサイドから見ると、 行政のプラットフォーム検索サイトにて自社の所在地から近そうなところで開業している士業の事務所、経営コンサルタントの掲載内容を見て、ホームページがいい感じの、ウマの合いそうな、偉ぶってなさそうな‟先生”を探してみるには多少有用ではあるぐらいかと思います。

XX士ドットコムのような広告掲載、マッチングサイトとは違って、あくまで行政の提供する無料のプラットフォームであるので、掲載内容は血の通っていない実に素っ気ないものです。

Webマーケティングの感覚だと、 士業の事務所の‟先生”なりコンサルタントの顔が見えないと信用するには到底至らず、クリック、電話なりメールの問い合わせをするにも当然ながら至らない( ≒ cvしない)ものであり、そのあたりはランディングページ等で補うべきかと思います。

そのような認定支援機関ですが、直近に公表されている「事業再構築補助金」と「月次支援金」の2つの補助金 (助成金) の申請にあたり、認定支援機関等の関与が必須の要件とされているため、弊事務所でもいそいそと認定を取得をすることにしました。

① 「事業再構築補助金」の申請にあたり、認定支援機関の確認と推薦が必要

私の元々の出身からして、IT、Webマーケティング、事業企画、財務戦略側をふらふらと歩んできていることもあり、「新分野展開」、「事業転換」、「業種転換」、「業態転換」の”事業再構築”の必要要件に沿うように、またクライアント様にとって無理なく実行できるように、他所の認定支援機関様が受け入れやすいように(※ここが重要)、ppt(Wordも可)の資料をうん十枚作成するなどお手の物。おちゃのこさいさい。

新規事業企画、及び実現可能な実行スキームを、クライアントサイド側に隠れてしくしく作っておりました(少なくとも3、4月は)。

今後は、「事業再構築補助金」の申請にあたり、①新規事業企画、②確認、③推薦を3点セットで自社で行えるようになります。

採択するかは、経産省の審査官様にかかっているので、すこぶるお褒めいただけるもの、クライアント様にとってうなるものをお創りする次第です。

ただしこれ、クライアント様それぞれにハンドメイドの一点ものとなるので、同時並行で関わるにしても限りがあるよね・・・というのがリアルな悩みどころです。

法人税申告、月次決算は年がら年中ありますゆえ。

② 「月次支援金」の申請にあたり、認定支援機関等の事前確認が必要

詳しくは別に記事を書こうと思っていますが、一般の事業者様向けの「月次支援金」の申請に際して、事前確認機関対応という業務が認定支援機関等に委ねられています。

ちょうど今、6~8月に大きな波が襲来しておりますので、弊事務所としましても、なるべく既存のお客様、まだ見ぬお客様に対して、分け隔てなく、可能な限りご対応ができればと思います。

審査官にとって、心に刺さる事業計画書を創るような必死な対応が必要となるわけでもないので、ただただお役に立てるようにするのみです。

体制が整い次第、ホームページ等を順次更新しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。

まずは、こちらに専用ページをアップしました。

7~8月もがんばろう!

You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP